ユニクロ行ってほっしーさんの本見てきた

日記

散歩がてらUNIQLOへ

僕のコーデは常にこんな感じ。

家から歩いて30分くらいでユニクロがあるので行ってきました。

きっかけはユニクロ公式LINE。
どうやらセールやってるそうです。
ユニクロ公式サイト

お目当てはこれ。

タグはずしちゃった…

散歩をしたり、あと最近ランニングも始めたのですが、今着てるジャージだとやたら暑い…。
僕は名古屋在住ですが、ここ最近めっちゃ暑いです。
しかも雨が嫌いな僕にとって、これから梅雨が来るのかと思うと恐ろしいです。
梅雨が初体験になるので、計り知れない恐怖感があります。

ということで、このズボンはエアリズムだし軽いし涼しそうだしで、良い買い物でした。

 

ほっしーさんの本

「うつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみた」を見てきました。

お金を貯めてから買おうと思うので、今日は購入しなかったのですが、さらっと読んだらいい感じでした。

ほっしーさんが読んだという本の名言の部分もよかったです。

誰も傷つかない発信者は最高だなぁ。

 

気をつけたいこと

僕はラジオ配信をしてるのですが、最近気をつけようと思うことはあって。

なんでも喋っちゃう僕ですが、
なにかを引き合いに出したりすることは気をつけなければいけないな、と思いました。

ラジオというものは不思議なもので、自分はどうかなと思いながら聴いてる僕がいるのです。
聴きながら、なんでも自分に置き換えたり、自分なら何ができるだろうと考えたり…。

「〇〇さんのラジオを聞いてるけど、中でも〇〇さんが面白い」
「頂いたコメントの中で、〇〇さんのコメントが面白かった」

だと、聞き手側(対象になるアクションをした人)はどうしても「自分は?」となってしまう気がします。
これはあくまでも僕の感想です。

聞いてくれる人を少しでも不快にさせないため、名前を出すことに対して気をつけようと思ったのでした。

いい意味でも悪い意味でも、ラジオ内で誰かの名前を出すと、その人と自分とが輪になってしまうように感じます。

友達同士で話すのなら良いのですが、ラジオは誰に向けて発信するのかを考える必要がありそうです。
自分がその人を好きでも、ラジオの場ではグッと堪えることも大事なのかもしれません。

 

そんなことを考えながら、今日も散歩をするのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました